こんにちは!
みなさんは食事をする際にたくさん噛んでいますか?
噛むことは歯にとってすごく良い効果があるんです。
そんな噛む様々なメリットを表した標語が
「ヒミコノハガイーゼ」
です。
ひとつずつ解説していきますね。
ヒ : 肥満防止
ゆっくりよく噛んで食べることで、食べ過ぎを防ぎ、肥満防止につながります。
ミ : 味覚の発達
食べ物の形や固さを感じることができ、味がよくわかるようになるなど味覚が発達します。
コ : 言葉の発達
口の周りの筋肉をよく使うことで、顎の発達を助け、表情が豊かになったり、言葉の発音がきれいになったりします。
ノ : 脳の発達
脳に流れる血液の量が増えるので、子供の場合は脳が発達し、大人の場合には物忘れを防止することができます。
ハ : 歯の病気予防
よく噛むと、唾液がたくさん出ます。唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、むし歯や歯肉炎の予防につながります。
ガ : ガンの予防
唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品の発ガン性を抑えるので、ガンの予防につながります。
イー : 胃腸快調
消化を助け、食べ過ぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします。
ゼ : 全力投球
身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。
よく噛むことでこれだけのいい効果があるのです。
また成長期ですと、よく噛むことで顎の発育や歯並びにも影響が出ますので、ぜひお子さんにも噛むことの大切さを伝えてあげてください。
よく噛んで食べるためには、急いで食べないことです。
ゆっくりと味わって食べることが大切です。食べ物によっては噛みごたえが違いますので、噛みごたえのある食べ物はよく噛んで食べましょう!一口30回が目安です。
また、食べ物が口の中にある状態で飲み物を飲んでしまうと、よく噛まれていない状態で食べ物が胃に送られてしまいます。食べ物が噛んで砕かれていないと紹介にもよくありません。よく噛んで食べ物を細かくすることで、自然に飲み込めるようになります。
よく噛むことで、病気に強く健康な体になります。
ですが、食べただけではいけません!しっかりと歯磨きをして歯も健康な状態にしましょう!
毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!