こんにちは。
見える場所なのに早期発見率がなかなか伸びない口腔がん、口腔がんといっても舌がんや歯肉がんや口底がん等様々な種類があります。
口腔がんは粘膜にできるがんで、早期発見すれば5年生存率は90%と治癒しやすいがんという事がわかっております。しかし、痛みやしこりなどの自覚症状が出たときは進行しているケースがほとんどです。
お口の問題となると生活に支障がないとなかなか歯科医院に行かないものです。会社で行われている健診も歯科に関しては義務化されていません。日頃の予防も大切ですが歯科検診を定期的に受けることも大切です。例えば中々治らないしこりや腫れはないか、赤くなったり白くなってるところはないか、中々治らない口内炎はないか、合わない入れ歯などを使用してないか、食べ物が食べにくいことがないか、など少しでも気になることがあれば、すぐ歯科医院を受診しましょう。
口腔がんの予防としては、タバコやお酒を控えることや偏った食事をしないこと、口腔内環境を清潔に保つなどが重要です。
当院でも口腔がん検診を推奨しており、検査できる体制を整えております。関心のある方は是非お問合せ下さい。
毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!