こんにちは!
みなさんの口の中にはこぶみたいなものはありませんか?
実は意外と知らないだけで、多くの人の口の中にこぶが出来ているんです。
下顎には歯の裏側の舌側歯肉面に、上顎には正中の真ん中にあり、形状は丸みを帯びた球状の塊です。
口の中を見たときに、下あごの内側や上顎の真ん中に固い出っ張りがあれば、それがこぶ状の正体です。
指や舌で触れると表面はツルツルしていますが固いんです。これらを歯科用後で「骨隆起」と呼び、外骨症や多発性骨増殖症ともいわれています。
この骨隆起は、いきなり出来るものではありません。何年も時間をかけて、ゆっくりゆっくりと大きくなっていくのが特徴です。
男性よりも女性に多く見られ、年齢的には年をとるにつれて出現します。
骨隆起になる原因はいまだに明らかにはなっておらず、遺伝子や噛み合わせが影響しているのではないかと言われています。
噛み合わせにともない、現在一番考えられているのが歯ぎしりで、歯ぎしりによる過剰な力が歯をすり減らすことによって、骨隆起を作り出すともいわれています。
通常の力で食事などをしている場合にはあまり顎に無理な力はかかりませんが、歯ぎしりをしてしまう人は、顎に通常の数倍の力がかかるといわれ、歯にとっても顎の骨にとっても、いい影響は与えません。
無意識のうちにおこなうことが多く、ストレスや疲れなどから寝ている時にしてしまうので注意が必要です。
自分ではなかなか気が付けないので、歯科で言われて初めて気付く人の方が多いですが、骨隆起しているからといってすぐに除去しなければならないというわけでもありません。
ですが、骨が隆起することにより粘膜が薄くなっているので、傷ついてしまったり潰瘍を生じて痛みが出る場合もあります。
また、骨隆起自体は現在の時点ではガンでもなく、放置していても問題ないものですが、隆起が柔らかかったり短期で大きさに変化がある場合などは骨隆起ではない可能性もあります。
口の中にこぶや違和感を感じた際には、自分で判断せずに歯科医で診てもらうことをオススメします。
毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!
大口弘歯科クリニックでは若くてやる気のある歯科医師の方を求めています。
医院継承も含めたお付き合いのできる信頼関係を築ける方、エントリーをお待ちしております。
連絡先:058-264-4180(医療法人大徳会