摂食嚥下障害|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

摂食嚥下障害

こんにちは!

みなさんはしっかりと飲み込む事ができているでしょうか?今回は噛むことと飲み込むことについてお話します。

 

 

食べ物や飲み物を「認識し、飲み込むまで」の行動を摂食嚥下と言います。

嚥下とは、食べ物を認識してから口に運び、取り込んで咀嚼して飲み込むまでの事を言います。

一般的に「嚥下」は口の中のモノヲ飲み込み、胃におくることをいい、「食べる」ことを意味する時には「摂食」という言葉が使われます。

 

飲み込むことが困難な障害を「嚥下障害」といい、食べ物の認知、口への取り込み、咀嚼、食塊形成などを伴って飲み込むことが障害されていることを「摂食嚥下障害」という言葉が使われます。

 

この障害があると最悪の場合、死に至ることがあります。食べ物をしっかりと胃に送ることができず、誤って気管の方に入り込んでしまうと、食べ物に付着した菌が肺の中で増殖して炎症を起こす、誤嚥性肺炎になる可能性があります。

 

こういった障害にならない為にも、日頃から良く噛み、しっかりと食事が取れる状態を維持することが大切です。食べ物を食べる為には歯がとても重要となります。歯の予防が体の健康にも繋がるので、歯も体も予防するよう心がけましょう!

 

毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!

 

youtubeバナー2
上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ