インプラントの種類|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

インプラントの種類

こんにちは!

インプラントには様々な種類があります。国内外から多種多様なインプラントが販売されており、患者さんに合うものや、費用に差があるものなど本当に多くのインプラントがあります。今回はそのインプラントの種類についてお話します。

 

 

 

インプラントには大きく分けて二つの種類があります。1ピースタイプのものと2ピースタイプのものです。

1ピースタイプのものは、骨に埋め込む部分の上にすでにアバットメントがくっついているものになります。上記の画像はインプラント体とアバットメントが分かれているので2ピースタイプのものになります。

 

1ピースタイプの最大の利点は手術が1度でいいということです。2ピースタイプのインプラント手術はm骨にインプラントを入れた後生着するまでの間は歯茎を閉じて感染を防ぐようにします。そして骨とインプラントが生着したときに、歯茎の中からインプラントの頭、アバットメントを装着する部分を露出させる手術を必要とします。これを2次オペといい、埋入手術ほど大掛かりではありませんが、麻酔を使用して歯茎を切る必要があるのです。

そういった手間がないのが1ピースタイプのインプラントの特徴ともいえます。

デメリットとしてはアバットメントが歯茎から出ているので、感染のリスクがあることや食事をした際に直接アバットメントに刺激が伝わると生着しないというリスクもあります。また、アバットメントの方向が決められているため、埋入時には方向も計算したうえで埋入手術を行わなければいけません。

 

2ピースタイプの特徴は歯茎に守られた状態で生着までの期間を待つため、感染のリスクが低く、歯茎から出ていないため、仮歯の装着により見た目を気にしなくて済むことです。2次オペを必要としますが、埋入されたインプラントに対して自由な方向のアバットメントを装着することで理想の上部構造を付けることができるのも特徴の一つです。

しかしアバットメントとインプラントは根時で固定するため、使用途中でぐらぐらと動いたり、アバットメントを止めているネジが緩んだり外れたりする可能性があるのがデメリットです。

 

当院では2ピースタイプのインプラントを使用しています。

感染のリスクを下げるだけでなく、患者さんの理想となる歯をつくるためにアバットメントの種類を変えることで上部構造のバリエーションを増やすことができ、審美的な面においても満足していただけると考えているからです。

歯科医院によって、どのタイプのインプラントを取り扱っているかはさまざまです。手術を受ける前に、どういった道具を使い、どういった手術をするのか、明確に説明してもらい、納得したうえで手術を受けるようにしましょう。

 

毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!

youtubeバナー2
上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ