インプラントが不可能な症例|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

インプラントが不可能な症例

こんにちは!

インプラント手術をするうえで重要なのが、骨です。この骨の状態のよってはインプラント手術ができない事もあります。

 

 

 

インプラント手術は骨にインプラントと呼ばれるチタン製の人工歯根を埋入する外科手術です。そのため、骨がしっかりとしていないとインプラントを入れることはできません。

よくある症例として、骨が細くなってしまっている状態は通常のインプラント手術を受けることは困難です。それは、インプラント体の幅と骨の幅が同じ、もしくはそれ以下の場合はインプラントを入れることが不可能だからです。インプラントをクギとし、骨を木の板と例えた時、細い板にクギを打つことができないのと同じ事です。

3mmのインプラント体を骨に埋入する場合、骨の厚みは最低でも6~7mmないと手術は出来ないと言われています。仮に6~7mmあったとしても、技術がなければ骨を破壊してしまう恐れもあります。

 

抜歯をしたとき、これまで歯があった部分には骨だけが残ることになります。しかし、この歯を抜歯した理由が歯周病の場合、歯の根っこを支えていた骨は既に溶かされてしまっており、骨自体がまったくない状態の症例もあります。こういった場合、顎の中を通っている神経に触れてしまう可能性が高いため、手術をすることができません。

骨が無くなってしまっている部分には増骨のための手術をする必要があります。

 

大口式はこれらの不可能とされた症例であっても、インプラント手術をすることができる手術方法です。骨がない場合にはGBRなどの増骨手術が必要となることもありますが、細い、薄い骨は対応可能なケースもありますので、ご相談下さい。

 

毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!

youtubeバナー2
上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ