歯磨きしても虫歯になる人、ならない人の違いとは|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

歯磨きしても虫歯になる人、ならない人の違いとは

毎週木曜日に配信しているYouTube動画を公開しました。今回は唾液の効果についての解説動画です。以前も唾液の話はしているので今回は患者さんからいただいたしっかり歯磨きをしているのに虫歯になる人、ならない人がいる理由について唾液にフォーカスをあてて解説動画を制作いたしました。

患者さんの歯を削っていて感じることは、歯の硬さにも個人差があることです。岩のごとく硬い人もいればチョークのように軟らかい人もみえます。どちらの歯が丈夫かといえば割れにくいという意味では硬いほうがいいですが、虫歯になるかならないかについてはそれほど違いがないと感じています。このあたりの研究はほとんどされていないので感覚でしかお伝え出来ないのですが、歯の硬さに関係なく歯科医院に定期的に通っている方は虫歯も歯周病も重篤な状態になることはありませんのでご安心ください。ただし、唾液の量が少ない人は虫歯にも歯周病にもなりやすくなるのでご注意ください。口腔乾燥症(ドライマウス)という言葉を聞いたこともあるかもしれませんが、唾液の分泌が低下して口が乾いた状態のことです。口がネバネバしたり、ひりひりするなどの自覚症状のほか、虫歯や歯周病の原因になるので注意してください。口腔乾燥症になる理由も動画内で解説しています。くわしくは動画をご視聴ください。

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ