虫歯菌|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

虫歯菌

こんにちは!

甘いものを食べると虫歯になってしまいます。これは子供の頃からよく聞いてきた言葉ではないですか?

今回は虫歯についてお話します。

 

musiba_baikin

 

 

虫歯は、細菌の作る酸に歯の表面が溶かされることで起こる病気です。虫歯菌の中でも特に有名な菌が「ミュータンス菌」です。一度は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

 

ミュータンス菌の正式名称は「ストレプトコッカス・ミュータンス」といいます。この菌が、砂糖が大好きで、砂糖を取り込んでのりのようなネバネバしたものを作り出し、歯にこびりつくという特性をもっています。

もう一つ注目されている虫歯菌が、乳酸桿菌(にゅうさんかんきん)です。正式には「ラクトバチルス菌」と呼ばれています。この菌は歯にくっつくということはありませんが、すでに虫歯があったり、歯と詰め物の間に隙間があったりすると、そこに居ついてしまいます。

 

今回、2種類の虫歯菌についてお話をしましたが、これらの菌は常に口の中にいる菌です。ですが、単体で悪さをして、むし歯になってしまうということはありません。

しかし、口腔内を清潔にしていないと、これらの菌が活発に働いてしまい、むし歯になってしまいます。

 

口の中、体の中には多くの菌が存在します。そのため、すべての菌をなくすということは不可能なのです。

そのため、健康な状態からバランスが崩れてしまうと、むし歯や歯周病などの病気になってしまいます。

そのバランスを崩さない為にも、日頃から歯磨きをして口腔内を清潔にする必要があります。定期的に歯科へ検診へ行き、むし歯になっていないかなどのチェックも欠かさないことが、歯をいつまでも健康に保つ方法です。

ぜひ予防歯科につとめましょう!

 

毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!

 

youtubeバナー2
上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ