「インプラントを使った外れない入れ歯」についてご質問をいただくことがあります。
過去のブログにもご紹介させていただいた「インプラントオーバーデンチャー」という治療法があります。
今回は簡単にご紹介させていただきますので過去のブログとともにご確認ください。
※画像は金属のフレームを使った金属床義歯です。
入れ歯が外れる理由とは
入れ歯だからといって全ての入れ歯が外れやすいわけではありません。
しっかり噛める入れ歯、噛めている方もたくさんみえます。
しっかり噛める入れ歯のざっくりとした条件として、
・歯ぐきと入れ歯が密着している
・人工歯と顎の動きが調和している
が、あげられます。
この条件を満たしていない、もしくは満たすことが出来ない場合には外れやすい入れ歯となります。
歯ぐきと入れ歯が密着しない場合
歯が抜けると歯を支えていた歯槽骨が吸収します。何本もの歯が一度に抜けることはなく、徐々に数本づつ抜けていきます。
抜けるタイミングが違うため骨の吸収具合もそれぞれ異なり、歯ぐきがガタガタ、いびつになります。
ガタガタした歯ぐきに入れ歯を密着させるのは技術的にも材料学的にも難しくなります。
残存歯(残った歯)がある部分入れ歯の場合には固定源を歯に求めることができるのでおさまりますが、総入れ歯の場合には固定源がないので外れやすい入れ歯ということになります。
※部分入れ歯の場合も固定源の歯に負担をかけすぎるため、残存歯もやがて抜けてしまいます。
人工歯と顎の動きが調和していない場合
入れ歯は人工歯とよばれる樹脂製の歯を並べて作ります。人工歯の歯並びと顎の動きが調和していないことがあります。
人工歯の歯並びを入念にチェックして出来るだけ顎の動きに近づけるように作りますが、顎の動きは複雑ですので想定外の動きが加わると入れ歯が外れてしまうこともあります。自分の歯の場合には歯槽骨に植わっているので複雑な動きにも対応できますが、入れ歯の場合には外れるという結果になります。
インプラントオーバーデンチャーとは
2~4本のインプラントを入れ歯の固定源とするインプラント治療のひとつです。
インプラントとそれに勘合するパーツを入れ歯の内面に取付けます。
インプラントと入れ歯が勘合することで外れない、外れにくい入れ歯になります。
固定源には
・オーリング(ゴム製)
・マグネット
・樹脂製キャップ
があります。
インプラントも2~4本になることから費用がおさえられるメリットもあります。
即日インプラントオーバーデンチャーとは
インプラントブリッジと違い、インプラントを埋入する位置がある程度融通がききます。
そのため、骨がしっかりある方は歯ぐきを切らずにインプラントを植立することができます。
専門用語でフラップレス手術(オペ)と言いますが、フラップレス手術が出来る場合には、手術当日に仮義歯(仮の入れ歯)を装着することができます。
歯ぐきを切っていないので痛みもほとんどなく、仮義歯でも手術前と同じように直時や会話をすることができます。
くわしくはご相談ください。